アダルトコンテンツが含まれます。
18歳以上ですか?

コメント

古い順へ

  • 和泉莉緒
    2017/01/25 15:19
    >>ゆ
    あ、れ?

    前回返信し忘れたのかな。

    ゆさん。すみません(>_<)

    LINEは、専ら習い事の連絡事項です。

    悩んだら、スタンプとか、絵文字でごまかす私。

    文章は、悩み始めると果てしがなくなってしまうし、早くレスし無くてはならないことが多いんで、慌てます。

    子供さんの名前間違えてて、さらっっと指摘されて、冷や汗描いたとか、ありありです。

    意外に、自信もって送った文章は、誤解なく、伝わりますね。

    結局は、人と人。ハートかな。そう思います。
  • ぱーる
    2017/01/25 15:14
    お嬢様の着目点はいつも面白いですねw
    たしかに人は呼び名をたくさん持っていますね、つまり呼び名の数だけ自分がいる。
    呼び名に応じて自分は無意識に変われるのかもしれません。

    意識して嘘をつくほどではないけれど、自分を使い分ける場合・・日本人は平均5個のアカウントを
    持っているらしいです。SNSやここもそうですが、共通ではマズイ事いっぱいありますからねぇwww
    子供がいるとなおさらですが、学年や学歴が進みお付き合いに応じてどんどん親モードの自分が
    増えて行きますよね。
    自分の素が出せる名前(ぱーる)は貴重だから友人に知られないよう気をつけよう・・と思うw
    すべてのアカウント人格の集合体が自分だと思うと、多重人格者の自己分析みたいで
    面白い、すべてを使いこなせれば なお面白い!だろう。
    最近タブレットも面倒で・・慣れたPCが虫の息なのが怖いです。

    ありゃりゃ・・愚痴になってしまった~~~

  • 2017/01/25 11:36
    和泉さん、ラインしてるんですね。
    私、面倒で手を出せていません。。
    時代について行けてなーい!(T-T)
    それはさておき、私は一々メールの返事に恐ろしく時間かかります。
    相手にとって丁度いい私、誤解されない文章、過不足ない様に、とか。
    考え出すともう。
    それが楽しいし、演技する訳でも嘘つく訳でもなく、等身の私なのに変ですね。
    それでも失敗する時もあるけれど、相手を信じると意外とうまくいったりもして、不思議ですね。
  • 2017/01/16 13:58
    やっぱり、ローマ字入力おすすめですよ(^^)♪
    アプリでなくとも入力方法が変えれるはずですから試してみてくださいね。
    だけど、私はそれに慣れるのを諦めましたが、頑張っている和泉さんは偉いです!
    ガラケーの頃から2タッチ方式(ポケベル)でしたからそれに慣れる気はさらっさらないです(^◇^;)
    偉いです。頑張って下さい!

  • 和泉莉緒
    2017/01/12 07:16
    >>ゆ
    ゆさん。有難うございます。
    きっと、祖父の誕生日がもっと違う日、例えば、真夏だったら…
    私たちもこんな感じでお祝いなんてしてなかったんじゃないかと思います。
    母方は、曾祖父母も長寿でしたので、そのお祝いの会もベースあって、皆近い所に住んでいるから、こうなったのかな。

    祖父がモテ……(・・?)

    言われてみれば、ハイスペック、だったのかもしれませんね。絶対今度きいてみたいと思います!
  • 2017/01/11 22:39
    おじいさまのお誕生日おめでとうございます!
    祖父のお誕生日なんて、全然知らないままでした。今も知りません。
    だけどお誕生日のお祝いをする発想が今の今までなかったことに自分でもびっくり!
    お祝いしてあげれば良かったなー、としんみりしました。
    良い話をありがとうございます!
    ちょっと距離があったので、大人になってからも生きていてくれたら、誰からともなくそういう発想になったのかも知れないけど、どうかなー。
    ちょっとウルっとしました。
    和泉さんのおじいさま、顔が濃い目で背が高いって、きっとモッテモテだったでしょうね〜。
  • 2017/01/06 11:10
    相方さんのノロ疑惑、大変でしたね。
    お疲れ様でした。
    改めまして、本年もよろしくお願いします!
    スマホ、面倒ですよね。
    私は、実はスマホもローマ字打ちです。
    後、ワープロアプリなんかを入れると、携帯横にして打てるのと、編集も少し、ほーーーーんの少しですが、楽です。辞書機能も、bloveから行くよりちゃんとしたのが付いていたりして。
    それをbloveにコピペで下書きに上げて、それから手直ししています。だけどどちらにしろ慣れるまで大変。
    自動的にバックアップにもなって、良いですよ。
    他の方はどうなさっているのでしょうね。
    アプリからだと、サイトより宣伝がマシですよ。
    ただ、入れるのが無理なのでしたね。むむ。
    サイトの宣伝は確かにヤバイ。気持ちわかりますー!
  • 和泉莉緒
    2016/12/31 16:16
    >>ぱーる
    相方は、夢やったんやろ?と取り合ってくれませんでしたが、私は、バッチリ起きてたつもりだったんですよね。
    肉体と、意識のせめぎ合い…その可能性はありますね。
    トイレ。間に合ってマジで、助かりました(笑)
    娘はともかく、私は妖精さんが見えるような、清いココロではなくなっていると思いますので、なんかいたずらしにきた奴に引っ掛かった可能性がありそうですね。私も、結婚前はこんな経験、全くしたことの無い人生だったんですけど…?
    今後は、ぱーるさんを見習って、拒絶オーラをひそかに出して過ごすようにしたいと思います。
  • ぱーる
    2016/12/30 11:19
    金縛りの原因は諸説さまざまですが
    大人になってからの場合は肉体と精神の睡眠度合が違うとか、あくまで夢だとか・・
    主人も若い時にはよくあったそうですが、大人になるにしたがい無くなったようです。
    息子も小さい時は壁と話たり、我々には見えないモノが遊びにきたとか・・←(子供あるあるw)

    つまり和泉さん母子は妖精さんの心を持つ清く優しい心と脳をお持ちなのかもしれませんね。
    私は小さい時から先祖のお参りは常ですし、霊的なものは信じていますが、そういう経験が
    まったくないのです。なんとなく「くるにはそれなりの理由があるんだろうけど、関係ない方の希望は
    聞き容れられませんよ」的なオーラを出して拒絶しているのかも・・

    しかし今回のは、脳はトイレに行かなくてはならないと指令を出し、肉体が寝覚めたくない、
    両者のせめぎあい だった可能性もありですね(笑) 間に合って良かった! 
  • 和泉莉緒
    2016/12/30 00:18
    >>ゆ
    なんと!
    クラ□アンさんでしたか。これでゆっくり、年を越せますね。良かった。

    トイレで焦る、といえば

    ウチもありました。
    一度、自宅トイレの流すレバーが、ポロッととれてしまったことがあって。
    起き抜けの目が、点になりましたよ。
    Σ(・・)))!
    トイレの説明書をすみずみまで読んで、載ってた業者さんにきてもらったところ、最初の施工が間違ってたから、と料金は駐車場代のみになりました。
    色々と、「大丈夫なのか?」と心配になった出来事でしたね。
  • もっと読む
←表紙へ

非会員の方はコメント投稿出来ません

会員登録