アダルトコンテンツが含まれます。
18歳以上ですか?

コメント

  • nahna
    17年3月11日
    こんばんは!
    なんかコミカル展開予感満載ですね!
    ワクワクして次回更新お待ちしてますね~♪

    私の介護は、義母が帰宅しない状況から始まりました。警察に捜索願い出すこと2回。
    ありがたいことにホームドクターから、「もう一人で頑張らんで、介護認定受けたらよかよ。ちゃんと診断書書いちゃるばい(老先生いつも博多弁.笑)」との助言から、介護認定、訪問看護、デイサービスへと進みました。
    人の気持ちのありがたさを実感してました。

    社交的な義母は、楽しそうにデイサービスに通ってくれて、家では夫よりも私に甘えてくれてました。
    介護認定から1年後、脳梗塞で右半身麻痺となり、自宅から毎日面会に行ける長期療養型病院のお世話になること2年8ヵ月余、天寿を全うして旅立ちました。

    今年3回忌を迎えますが、義母の思い出話を毎日夫としています。

    出会えた介護、看護、スタッフの皆さんに感謝しています。

    千春の健気さに重なったのは、泣きそうになったのは、素晴らしい皆さんに助けて頂けた経験があったからなのです。

    温かい励ましのお言葉、嬉しいです。ありがとうございます。






  • 非会員の方はコメント投稿出来ません

    会員登録

  • 返信リスト
  • みっくじぇい
    2017/03/11 23:40
    >>nahna
    コメントありがとうございます。大変なご苦労をなさったのですね。行方がわからなくなる ってとてもご心配されたんでしょうね。きっと義母様も感謝して旅立たれたことでしょう。介護は一番近い世話される方以外は 理解してもらえないことが多いですよね。そして認知はときどき会う人には認知が現れにくいから誤解されやすく 辛い思いをすることが多いですよね。お疲れ様でしたね。

    さてヨシヤス登場です。能天気がどう爆裂するか お楽しみに。